みずほ先生のレッスン
コユキ先生をやめた… とは言っても、オンラインのみだったので影響はほとんどありません ミズホ先生、マロン先生、時々カルチャースクール を週3~4で受講 ミズホ先生のポワントレッスンは、 やらなきゃできない をスローガンに、これまでほとんど地味練し…
グランワルツ… センターの最後を飾る、華々しくもあり、できなきゃ沈没確実なドキドキ感満載なアンシェヌマン 緊張しやすく、本番に弱く、パニくりやすいツクミには、毎回逃げ出したいくらいの時間 これができれば、そりゃあバレエは、さぞや楽しかろうー で…
コユキ先生のレッスンで初めてポワントを履いてから、 ずっとコユキ先生に教わっていました コユキ先生スタジオレッスンがなくなったので、 ミズホ先生のややレベルが上のポワントレッスンを開始 以前、ミニー先生のポワントクラスを受講したことがあるので…
ミズホ先生の初級クラス後に、希望者のみポワントクラスがあります これまで、コユキ先生の指導を受けてきましたが、 コロナ禍でオンラインになりずっとやっていませんでした ミズホ先生を受講するようになって、ポワントクラスも受講したかったのですが、 …
コユキ先生のオンライン、たまに扇先生 を維持しつつ、メインはミズホ先生のレッスンになってきました この教室では新参者のツクミ ここでは、長い人が多く 時折、大病後のリハビリや老化防止の年配者が参加しますが そういう人を除けば、みなさんお上手 現…
コユキ先生はオンラインのみになり、ミズホ先生のみがスタジオとなりました この状況の中、コユキ先生はいつ再開するのだろうと心配になりますが… レッスン中、動きを説明した後に 何かわからないことや、質問ある? と言われることがあります 受講している…
ミズホ先生のわかりやすい指導は、とてもありがたいのですが… 言われていることは、これまで習った先生の指導と同じなんですね~ 癖というか、ここができないというのは変わらないので、 当たり前と言えば当たり前 腕が下がっている プリエで上体が沈む、お…
ミズホ先生のレッスンは、スケジュールが合わせやすいので週1~2で通えます 性格がサバサバしているので、レッスンも回りくどくなく、ストレートな表現でわかりやすい 悪い部分を指摘すると、どうすれば良くなるのか、どういう癖を直せばいいのかを ポンっと…
ミニー先生を辞める代わりの教室探し 伸び伸び感のある指導 細かいことにこだわらないところ が好印象の教室 体験レッスンが終わったあと、 今の教室はどうするの? と、普通なら遠慮して聞かないか、聞いてもちょっと探るような感じになるところ ズバリ聞い…