発表会?前にも出たよね?
もし、継続的に読んでいただいてる方がおられるならば、混乱するかもしれません
時系列を整理します
まずは、コユキ先生のVaクラス~ポワントレッスン
その間にミニー先生の発表会練習と発表会
ミニー先生の発表会練習中に扇先生のレッスンも受講
という、すさまじいスケジュールを組んだツクミ
ま、この辺のところがサブタイトルにある、まさに迷走なわけです
ミニー先生の発表会練習中に、コユキ先生の発表会が告知され参加者が募られます
発表会練習は、ミニー先生発表会終了から1か月後
そして、コユキ先生も自分の所属するダンス団体の発表の場で、ミニー先生同様に15分程度の演目です
3曲のうち、2曲はVaだけ踊る組、1曲は全員
という構成のようです
普段から厳しい指摘の多いコユキ先生の発表会に出るのは、やや勇気と凹まない精神力を必要とされるなぁ
と思いつつ、これを乗り切ればだいぶ自信になるかもと参加を決めます
そして、またもや前回出た人から
発表会練習のコユキ先生は、さらにギアが上がって泣きそうになるよ
の情報
うーーー、デジャブか?
ミニー先生の時も、そんなこと聞いた
一般的に舞台でやってこられた先生達は、素人の発表会といえど舞台に立つ以上それくらい真剣に向き合ってくれるということなのね
と、やる前から不安がいっぱい
前回は厳選された上手な人達ばかりで、その場な若い子たちに混じって出た人の感想
今回は、初発表会参加者が数人いるので、違うかも、という楽観的な部分もありました
踊りの振り分けは、Va組は若い人、あと長年先生のクラス受講者
当然ですが、ここでもツクミは群舞組です
ミニー先生の発表会が終わり、のんびり気分は1か月もなく始まります
発表会練習が始まると、レッスン間近になると落ち着きません
これまでの復習をキッチリしておかないと、新しい振りについて行けない
Vaクラスの受講で、コユキ先生が踊りに対する姿勢が甘いと容赦ない指導が飛んでくるのはわかっています
あと、他の人にも迷惑かけたくないし
そして、逃げ道?気分転換のつもりの掛け持ちが八方ふさがり状態になっているのも
やや不安材料でもありました
こちらです👇
扇先生、ミニー先生との今後 - 50代の初めてバレエ 中年バレリーナ今日も迷走中